■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
石橋(12/20)

スタッフ研修で石橋に行って来ました。石橋未経験のスタッフが居るもんで・・・・(苦笑)。

お天気良く気温も高く、ウェット日和だったのですが、あえてシーズン入り試運転としました。


シーズン初のドライは、「あっドライホースつけてないや」とか「ウェイト何キロだったっけ?」とか、いろいろあたふたするものですが、今回もご多分に漏れず・・・(苦笑)。しかも工具も忘れ・・・・ 幸いホースはなぜか車にあり、工具はサービスから借りることが出来きました(^^)v

私のドライは、古い(作って15年くらいにはなる)ネオプレンと、7年目のシェルと、2着あります。ほかにも退役したネオプレン。まずは現役ネオプレンを着ました。

ネオプレンドライのブーツにはジェットフィンのMサイズがちょうど合うので、それも履いてみました。いやぁ〜、ジェットフィンの推進力はホントに素晴らしいですね!!!

でも、私のドライは水没ドライです。着替えはもちろん一式持ちました。どこから水没するんだか忘れていたのですが、エントリーしてすぐ左手首から水がちゅーっと入ってきました。暖かい日でよかった!!! 水温もまだ17度くらいありますし。やっぱり試運転日和ですね、今日は(苦笑)。

入ってしばらくガイドロープ沿いに進み、ミツボシを見てからゴロタと砂地の境目を進み、サービスから教えてもらったベニイザリの黒を見てから、エリアの右端水深20mくらいにある綺麗なソフトコーラルへ。途中、イサキの群れに、アジの群れがアタックしているのに遭遇。アジの群れを写真に撮るのは、あまりに早くて無理でした。っていうか、動画モードにするのをいつも忘れるんですよね。

帰り道に左端のハタタテダイを見に行こうとしたら、シェルドライのスタッフがエアがないから帰る、と合図。そうなんですよね、シェルってどうしてあんなにエア食うんでしょ。私が初めてシェルを着たとき、ウェットの時より残圧が50少なかったのを覚えています(汗)。

私だけハタタテダイのところに行こうかとも思いましたが、やはり水没していて40分以上って寒いです。私も上がることにしました。砂地から駆け上がりに行くとき、イワシの群れがいっぱいで綺麗でした。

船揚場の急坂を登り、機材を洗い・・・・ しかし,なんて重いんでしょう、ドライのウエイトって。坂を登るのに一苦労(笑)。サービスさんが手暖め用のお湯をバケツに用意して下さっていました。今の水温でも大変ありがたいですね。この先もっと水温が下がると、もっともっと重宝します。

そしてジャグジーへ。ホントに有難いです。サービスの室内は、ストーブをつけてくれていて暑いくらいでした。

ランチは、カレーのサラに行きました。あまりにボリュームが多く、ナンのお代わりは男性スタッフにも出来ず、私は晩御飯食べませんでした。

写真(といってもロクでもないですが汗)は後日掲載します。

コメント
コメント一覧コメント一覧

管理画面

ブログ内検索
2010. 12
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.