かなり前から,少し漏水すると言うことで,何度も見たのですが判らずで・・・
確かに漏れてはいるのですが,漏水箇所が見あたらず・・・・
とっても恥ずかしい場所です.まるでお漏らししたようにインナーが濡れるんです.どこから漏ってるのかなぁ・・・とドライをシゲシゲと見つめるのすらはばかれます.知らない人から見たら,完璧に変態です.
単に直線同士張り合わされている場所ではなく,もともと複雑な縫い合わせがなされるいる場所で,しかもツインシェルなもんで,この二重構造もあってさらに複雑.外殻を剥がさなきゃわかんないよ・・・面倒だなぁ・・・・と放置してました.
シーズンオフのお手入れと言うことで,表も裏もジャージャーと水洗い.何日もかけて陰干し.乾いてから,首と手首のシールにシリコンオイルを塗って,ファスナーにロウ引きして・・・・
漏水するあたりを丹念に見て・・・・
もしかしてシールテープが剥がれ掛かってるカモと,爪楊枝でツンツンしてみたら,カパッと口を開くではないですか.
ほんの少〜し剥がれ掛かってるところが数箇所,そして縫い目まで見えちゃってるのが1箇所.これでは漏水して当然.
そういえば添付品の接着剤があったはずと探してみたら,ありました.左の写真です.テープの剥がれているところ,テープと生地の両方に,爪楊枝で薄く丹念に塗り,ちょっと乾かして,空気を追い出すように貼り合わせて,ぎゅうぎゅう押して・・・
張り合わす前の写真を写すの忘れました.右の写真は貼り合わせてからです.接着剤がちょっとガタガタと少しはみ出しいるのが判るでしょうか.手塗りですからどうしてもガタガタします.
これでうまく漏水が止まってくれればいいのですが.海に漬けるのはいつでしょうか.