IOP狙いで行ったのですが、現地に着いてEnt口を見るとなかなかの波(汗)。クリスマスツリーを設置するということだったし、透明度20mらしいので期待していたのですが・・・
結局八幡野に行きました。八幡野も、前回行った時よりは波があります。これはきっと浅いところはうねりがあるだろうな、と思いました。ゲスト様お二人様は、ドライです。ドライで浅いところがうねっていると、かなり疲れるだろうな、エアも余計に消費するだろうな、とその分控えめな時間でExtする計画で行きました。
とはいえ、1本目はやはりどーんと砂地へ! 前回ほどではないけれど、15mくらい見えています。前回は、1本目20m! 今年一番良い八幡野でした。Entすると、やっぱりうねりがあります。ガイドロープ沿いに、アオリイカがいっぱいいました。ガイドロープENDから砂地のほうへ降りて、砂地が綺麗なのでついつい深く行ってしまい、おっととDECOまであと2分、アジ根のほうに戻りました。クマノミペアは健在、ミツボシもちらほら。トンガリ岩のてっぺんのミツボシを撮っていたら、下のイソギンチャクにイソギンチャクエビのペアがいた、とゲスト様がExtしてから教えてくれました。よし、2本目に確認しなくちゃ。
休憩時間、ウェット脱がなくてすみました。予報では、最高気温16度くらいと出ていましたが、どう考えても20度くらいはあります。ウェット着て日向にいると汗をかいちゃうくらいです。サービスの2階の窓際は、日が当たってぽかぽか、ドライのインナーを着たゲスト様は「暑い」と日が当たっていないほうの席に移りました。
2本目は、トンネル岩からまっすぐにトンガリ岩に向かいました。イソギンチャクエビのペア、いました! フリソデエビは見つけられなかったけれど、イソギンチャクエビもかなり綺麗ですよね。帰り道、1本目よりもうねりがきつくなり、ガイドロープに最後のほうはつかまってExtしました。アオリイカは、ずっと同じところにいます。
お風呂に浸かってウェットを脱ぎ、水着の上にタオル巻いて更衣室まで行ける気温でした。水温のほうもまだ20度あり、ウェットしか持っていないから、と冬眠しちゃう方が多いのは、大変残念だと思います。私は、水温が17-18度まではウェットで頑張ります。気温のほうが12-13度になっちゃったらくじけるかもしれませんが・・・
早く撤収できたので、「右近」へ。相変わらずすごいボリュームです。なんとしても定食は食べ切れないので、次回はラーメンでも食べようかな?