今年初の雲見、行ってきました。2〜3日前から水温が上がり透明度も良くなっているとのことで、わくわくします。前泊の民宿のおばちゃんにもご無沙汰していました。秋以降雲見には行っても日帰りばっかりだったので。サービス、宿、共に貸し切りでした!
今年初のウェットになりました。とはいえ寒がりな私のことですから、3mmフードベスト、六半ワンピ、5mmワンピ、と重ねて着ました。鏡で自分の姿を見ると笑っちゃいます。太って見える!!
さて、エントリーすると青い海、ちょっと白いけどまずまずです。裏で落としてもらうことが多かったのですが、今回はちゃんとブイで落ちて三角穴からクレバスへ。小牛の洞窟をちょっと覘いてから24アーチへ。24アーチには、でっかいクチグロがいっぱい。そしてマツカサウオ。そのあと奥を覘いたら、なんと8匹くらいいます。
最近テングダイは26アーチのほうに行っちゃっていることが多いのですが、やはり26アーチにいました。
トンガリ、ヒラネ、トビネ、からグンカンに行きました。いつもは逆コースなんですけど。グンカンの上に、12月にはいっぱいいたミツボシとクマノミがぜんぜんいません。3月後半になってから水温落ちたからなぁ。
でも、前と比べてカジメがなくなっていてソフトコーラスが多くなった気がします。もっと前、6〜7年前にはカジメは少なくてイソギンチャク多くて冬でも必ずクマノミは越冬していたのですが、それからだんだんカジメが多くなり、行く度に引っこ抜いていたものですが(笑)。
今日はクエに会えなかったなぁ、朝一じゃなかったからなぁ、と思っていたら、なんと16アーチを抜けたところに、でっかいクエがいるじゃありませんか! 1m以上ありましたよ。
ウェットなので、休憩中寒くないようにお風呂でずっと足湯していました。気温がもっと低いときは、面倒でも一度全部脱いで乾いたものを着るのですが、14度くらいあったのでなんとかウェット着たままでも大丈夫でした。水温は、私のダイコンでは18度でした。透明度は、12〜15mってとこでしょうか。1週間前だったら、水温13度透明度5mとかだったので、夢のようです。
2本目は、大牛の洞窟の前で落としてもらい、そこからトビネ、ヒラネ、トンガリ、と行きました。そして、小牛のアウトサイド大回りで漁礁のほうに行ってみました。
子牛と三競の間に、底辺直径15mぐらい高さ5mぐらいに一抱えほどある自然石を積み上げた漁礁が2×9基あるのですが、一昨年以来行っていません。今回子牛側の2基ほどでしたが廻ってみました。りっぱな産卵床が出来てました。
3本できる時間があったら全基見て回るのになぁ。前泊したのに、朝食が多すぎて苦しかったのと朝は寒かったのでスタートが遅くなったのと、丸加スタッフさんとの情報交換も出来たしで、遅くなってしまったのです。
でも、久しぶりの雲見、しかもちょうど私のメモリアル! 楽しかったです。
昼食は、前日買っておいたパンを少々。そしてうちの近所ハンバーグ屋さんで夕食となりました。ちょっと前に出来た新しいところで、連日超満員、最近落ち着いてきて、やっと今日行けました。
今回、写真が多いので2日に別けて掲載します。