10万Km走行 |
2011/02/10 23:59
私の車,先日走行距離10万Kmを迎えました. いゃ〜よく走ったものです.しかし,少し前からクラッチが滑り始めてます.ウオーターポンプの交換も進められています. もっとがんばってもらわなくては困りますので,近いうちに資金投入ですかね,やっぱ. なんか続けざまに費用がかさむような気がして,気が気ではないです. 関連記事 ・2009/09/27 ぞろ目 車は海に行くための道具なので「機材」です(笑).
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_1144.htm
|
ダイコンエラー |
2011/02/04 23:59
かつて一世を風靡した?ダイコン「ピコ」.既にメーカーサポートが終了し,電池交換すら出来なくなってます.でも現役で使用していました.サポート終了の知らせをを受け,電池交換に必須のOリングを仕入れてあり,前回に続き今回も自分で交換.ところが・・・・
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_1138.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
いってきました DIVE BIZ SHOW |
2011/01/27 23:59
DIVE BIZ SHOW に行ってきました. 会場は今までのダイビングフェスティバルと異なり新宿.業界関係者のみのためか,こじんまりとした会場でした. まず,建物にたどり着く直前で,雲見でいつもお世話になってる現地ガイド店の面々と遭遇.会場内でも雲見を根城にしているガイド店に遭遇. 幾つか,「ほほぉ〜」と思ったものがありましたのでご紹介しますね.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_1130.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
車検 |
2011/01/05 23:59
うちのスタッフが新車購入したばかりですが,今度は私の車が車検.早いもので2年経ってしまいました. 一昨年の暮れあたりからクラッチが滑り始め,去年の点検でクラッチ板を「取り替えた方が良いかも」と勧められるも,だましだまし1年経過. そう,マニュアルです.今時少数派ですよね.昨今は,たまにエンジンスタート出来ない人がいたりします.クラッチ踏まなきゃエンジンがかからないことを知らないんですねぇ.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_1108.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
車の手入れ |
2010/12/27 23:59
先月新車が来ましたが,今日ドアエッジプロテクターを貼ってみました. ドアを開けたとき,壁やら隣の車にボコンとぶつけてしまうこと,良くありますよね.自分の車のドアも傷つくし,相手も.そんなときに備えるグッツ. 今回は透明ビニールでUの字型のものをドアエッジに挟むように取り付けるタイプにしてみました.写真左が張る前,右が貼った後.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_1099.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
< 次のページ
前のページ >
|