■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
給湯器

給湯器のリモコンが壊れちゃいました.

変だってことで東京ガスに来て貰ったところ,2つあるうちの1つを外し始めました.外すといっても,本体のところで,リモコンに行ってる配線を外しただけですが.

で,あっさり復旧.復旧といっても,外されたリモコン以外は・・・です.


icon 続きを読む(ここをクリック)...
2種類のE17/E26アダプタ

2種類のE17/E26アダプタ先日,スタンドのLED化と題して書きました.その中でE17/E26アダプタについて触れましたが,ユリア樹脂のものが出てきましたので,磁器製のもの並べて写真にとって見ました.

黒い方が樹脂ですが,ちと太いのが判ると思います.太くて灯具に入らず,使えませんでした.安いんですけどね.


スタンドのLED化

2011/09/03に「ランプ球切れ」と題してご紹介したスタンド,あのときはLED化と書きましたが,ついにLED化しました顔文字

LED断念したのは,レフレクタランプのため,首が細くて長いんですよね.で,灯具がそれようになってて普通の電球型では入らないわけです.


icon 続きを読む(ここをクリック)...
ARROWS Tab LTE F-01D

Docomoのタブレット「ARROWS Tab LTE F-01D」をゲットしました.ノートPCにいろいろ問題があり,すったもんだ,カンカンがくがくのあげく,ついにタブレットに.

サブノートも安くなり,検討したものの,結局タブレット.スマホも良いんだけど画面が小さいですし,アプリ異常で固まり,通話機能が動かなるようですし.

特にやりたかったことは,メールとPicasa,写真の吸い上げ.ピカサが出来るのか全然判らず,ドコモショップで聞いても要領を得ず.まぁ他社製品の組み合わせに責任ある回答は難しいのは判りますが.まぁ,F-01DのOSはandroidということでGoogle.PicasaもGoogleですから,なんとかなるっしょと判断.


icon 続きを読む(ここをクリック)...
タンク残圧とレギ中圧値

タンク残圧により中圧値が変わるって理解してますか?

中圧値って,中圧ホース内の圧力ね.2ndやらBCのホース.タンク圧を計る高圧ケージは必ずありますが,中圧ゲージは普通持ってないですよね.でもO/Hには必須な測定器.

今回,たまたま残圧20Kg/cm2と160Kg/cm2のタンクがあったので,手近にあった4本のレギを測定してみました.


icon 続きを読む(ここをクリック)...

管理画面

ブログ内検索
2012. 1
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.