頼朝・政子腰掛け石 |
2009/04/15 23:59
しばらく熱海の観光シリーズが続きます.今日は伊豆神社. 西伊豆に行くのにさんざん伊豆山神社前を通過しておりますが,参拝したことが無く,こりゃまずいだろうと参拝して参りました. 神社前のバス停から境内にはいると,ずっと石段が続いています.バス停の近くには小さな駐車場があります.そのわきに上り坂があり,この坂を車で上ることで境内まて乗り入れが出来ます.祭礼時は境内はもちろん,神社付近に近づくことすら難しいでしょうけどね.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_469.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
豆相人車鉄道 |
2009/04/14 23:59
逢初橋のことをいろいろ調べていたら,「豆相人車鉄道」(ずそうじんしゃてつどう)なるものに行き当たりました. 今では東海道本線に新幹線が通る熱海ですが,東海道本線が熱海を通るのは関東大震災の後の昭和に入ってから.それまでは現在の御殿場線が東海道本線でした. 鉄道の通らない熱海,なんと人車鉄道なるものを作り上げていたのです.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_468.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
IOP |
2009/04/13 23:59
お天気も良く、楽しい海ネタが書けると喜んでいたのですが・・・ R134を走っていると、海は荒れています。まぁ今日は西風だし、と思っていたのですが、早川でも荒れています。なに、この波は、と思いながら走って行くと、とりあえず伊東と川奈はべたです。でも、富戸も波があります。IOPに到着すると、潜水注意です とりあえず入ってみることにしました。というのも、本日は今年初のウェットなんです。ドライと比べると、うんと動きやすいですから。
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_467.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
潜水旗 |
2009/04/12 23:59
通常,2種類のダイビング旗を見かけます.この2つの意味の違いをご存じでしょうか.
ちょっと質問があったので書いてみます.えっ,また海ネタじゃな〜のかって? 一応海ネタなんだけど・・・ 赤い方は,アメリカ合衆国連邦法適用地域で使用されるものです.白青の方は国際条約適用地域で使用されます.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_466.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=雑件(飲み会ほか)
|
|
PV50,000達成 |
2009/04/11 20:10
2009/04/08,おかげさまをもちまして,このブログのPVが5万を超えました.誠にありがとうございます.今後ともよろしくお願い致します.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_465.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=雑件(飲み会ほか)
|
|
< 次のページ
前のページ >
|