■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
5/6雲見(05/06)

朝起きると窓の外にりすが来ていました。人間を見ても逃げません。飼われているりすが逃げてきたものと思われます。手からクッキーを受け取って食べました。可愛かったです。

お友達イントラと一緒に田子に行くはずが、お友達のゲストさまが具合が悪くなり中止ということに。30日から連続6日間、しかも5mmウェットだったのでお疲れになったのでしょう。私達は、田子にスタッフ研修に行くことにしていましたが、お友達が行かないのでは、とまた雲見に行くことにしました。


icon 続きを読む(ここをクリック)...
富戸(05/05)(中止)あちこちドライブ

今日は富戸の予定で、川奈に泊まりましたしたが、北東の風が強く、あまり良い海況が望めないため、潜らず、あちこちドライブになっちゃいました。

川奈には定宿がありますが、あいにく満室。結局、大先輩宅に転がり込みました。代替えも考えましたが、低予算のため、それもままならず、困ったあげく無理にお願いしちゃったのです。この方、以前は川崎にお住まいで、毎週のようにIOP通い、ついには川奈に移住されてしまったのです。久々にじっくりお話しが出来、とても有意義な一晩でした。


icon 続きを読む(ここをクリック)...
雲見(05/04)

お天気は良くなりました。でも、雲見もにごにごみたいです。雲見も去年の秋に潜ったきりで、半年近く経ってしまいました。もっと近ければもっと頻繁に来られるのに・・・

現地で合流が2名あり、今日はうちのスタッフも潜りましたので、総勢5人になりました。

24アーチの上に落としてもらったのですが。エントリーしたとたん、ここは何処顔文字ってくらい濁っています。実は、うちのスタッフのほうが、雲見のナビに関しては私より詳しいです。350本くらいは潜っているんじゃないでしょうか。私のほうは、200本は過ぎたと思うけど?ってとこです。


icon 続きを読む(ここをクリック)...
波勝崎(05/03)

8ヶ月振りの波勝崎です。祭日だというのに、なんと貸切顔文字 どう考えても、宣伝が下手ですよね。

波勝苑のお客様はそこそこの入り・・・と思いましたが、GWなのにこれでは・・・と、波勝苑のスタップ様のぼやくことぼやくこと。

今日は弁慶に2本。


icon 続きを読む(ここをクリック)...
沖縄梅雨入り

なんと,04/30に沖縄が梅雨入りしてしまったそうです.

大抵はGW明け.実勢としてはGW中に入る感じですけど。去年は05/06,平年は05/09.去年より6日早く,平年から9日早いとのことです.

こんなに早い梅雨入り,明けるのも早いのかな.東海関東も早いのかな.


管理画面

ブログ内検索
2011. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.