またまたデジカメ海中放出事件 |
2010/08/08 23:59
先日の早川(07/24) で「ふたがぱかっと開いてデジカメを水底に落とした」と書きましたが,実はハウジングのバックルが折れていました.以前にも同じことが起きていて,2007/07/06に「デジカメ破損」と題して書いています.写真はこちらを参照して下さい.ブログには書きませんでしたが,このほかにも2回,計4個ハウジングをダメにしています.ただし今までの3回は,セッティングでバックルを折っており,水中ではないのでカメラは無事.今回のように水中で折れ,カメラが放出されたのは初めてです.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_958.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
ホースラップvsメッシュカバー |
2010/08/06 23:59
今までホースラップを多用していましたが,今回メッシュカバーをやってみました. ホースラップとは,ホースの廻りに巻き付けるタイプ.右の写真のようなもの.使っているうちにほどけてきたりします.これに対して,メッシュカバーというのは,下の写真のようなもの.メッシュ状になった筒です.以前これを付けているレギを見て,いいなぁ〜なんて思ってました.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_956.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
BCインフレータ破損 |
2010/07/30 23:59
うちのスタップのBCですが,インフレータボタンが破損しました.どこかに引っかけたようです.下の写真,左が破損したボタン,右側が修理後です.修理前の写真を取り忘れ,取り外してパーツ状態になった写真で済みません.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_949.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
レギ1st曲がり(破損) |
2010/07/28 23:59
下の写真,なんだか判りますでしょうか.判りにくいですね・・・・ 左の写真,1Stの本体部分2本並べて写してあります.右は,それがどこなのか判るように関係部品と共に写してみたものです.左の2本,良く見比べてみて下さい.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_947.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
レギO/Hの写真 |
2010/07/27 23:59
先日(といっても結構前ですが・・・)のレギO/Hの写真です.私が写したのではなく,O/H専門店に撮影して貰ったものです. 結構汚れてますね.このレギは何本潜ったのでしょうか.判りません.まっ1回でも海水に漬ければ,汚れます.そのあとの手入れにも寄りますが・・・
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_946.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
< 次のページ
前のページ >
|