デジカメハウジングO/H |
2010/07/23 23:59
先日,富戸でデジカメを水没させましたが原因がはっきりしません.そこでオーバーホールしてみることにしてみました.いゃ〜,実に細かな部品がいっぱいです.実は途中で「やるんじゃなかった」と思ったりしましたが,始めた以上やめるにやめられず・・・.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_942.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
傷んだマウスピース |
2010/07/18 23:59
レンタル機材を点検していたらマウスピースの不良を見つけました.1つは見事に食いちぎられてます・・・・ 一般的に初心者ほどきつく噛むようですね.きつく噛まなくても口から外れることはほとんどないのですが・・・・
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_937.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
ミニハンマーヘッド・バルブクラック |
2010/07/15 23:59
2010/06/16に「またまたミニハンマーからぽこぽこ」と題して書きましたが,その後日談. 症状からして,バルブのoリングかバルブ本体と,当たりを付けて分解してみるも,特に異常はなく・・・・目視では.手持ちのミニハンマーヘッドとバルブを入れ替えてみると症状も入れ替わりました.これでバルブがおかしいことは確定.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_934.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
ダイコン入れ替え事件 |
2010/07/02 23:59
さて、昨日の井田ツアーですが後日譚がありまして・・・ 帰りにランチしながらログ付けをいつもするのですが、私のダイコンが2本目を表示しません(汗)。どういうわけか1本だけしか表示せず、それも70分なんて出ています。仲間と一緒のプライベートならともかく、ゲストさまと一緒で70分なんてときはまず有り得ません。一体どうしちゃったんだろ????
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_921.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=機材(器材)
|
|
またまたミニハンマーからぽこぽこ |
2010/06/25 23:59
レギセットが3セット、ミニハンマーも2つ持っているのですが、先日治してもらったのですが、もうひとつも全く同じところから泡がぽこぽこ。たいしたことない、とそのまま潜っているとだんだん泡の出る量が多くなります。これは、またまた入院させねば。 こういうとき、機材のリペアに全く疎い私めは「壊れちゃったよ〜、故障したよ〜」と即持っていくことになっています。取引先のOH屋さんに持ち込む事もありますが、簡単なものはうちのスタッフが治せます。ウェット破って持っていくのなんかしょっちゅうです・・・
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_914.htm
|
< 次のページ
前のページ >
|