ウェット修理キット |
2007/09/07 19:54
ウェットスーツの素材は,いろいろあります.多くは合成ゴム(ネオプレーン)の黒で,両面に繊維層を持つものがジャージ.繊維層のないものがスキン.両面ジャージ,片面ジャージ片面スキン,両面スキンとなり,片面ジャージ片面スキンの場合,どちらが表になるかというのがあります.変わり種として中層ジャージ両面スキンがあります. ネオプレーン層は,強度の問題で黒が多く,一部白がありますが,このほかの色はあまり作られていません.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_25.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=リペア
|
|
ダイコン壊れた |
2007/09/06 23:59
テーブルの上に置いてあるのに,水深10.2m.ずっと潜ったままのつもりらしい.もう潜水時間の表示が出来なくなって「---分」.なのに,浮上に要する時間622分,6mで35分減圧せよと律儀な表示.写真はちょっと見にくいけど読みとれますか?
圧力センサーがいかれたらしい.もうサポート期間をとっくに過ぎた機種.修理はもちろん電池交換も出来ません.このまま電池が無くなるまで,潜りつづけるんだろうな. 海に落ちたダイコンは,きっと,こうなってるのだろう・・・
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_24.htm
|
ブーツ修理 |
2007/09/05 23:59
長年使用したブーツに穴があいたので修理してみました.なお,お客様のものは修理せず買い換えをお勧めします(笑) もっとも,本プログを参考にご自分で修理するのは妨げません.もちろん,「プログ見てやったのに失敗した」なんて苦情は受け付けませんのであしからず. フィンポケットが当たるらしく,甲の部分に穴があいてしまいました.
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_23.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=リペア
|
|
熱海 |
2007/09/02 23:59
台風接近中ですが、熱海はまだ大丈夫。 1本目沈船。 潜降すると、沈船の上は人だらけ。さっさとビタガ根へ。透明度はあまりよくないです。流れもあったし。でも、群れはいっぱい。
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_12.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
川奈 |
2007/09/01 23:59
噂の南尾竜に、やっと行ってまいりました。 朝一の08:40のボート。潜降すると、トビエイがいっぱいいます!!! 伊豆でこんなにいっぱい見たのは初めてです。 サイパンのイーグルレイでは、マダラトビエイが見られますが、こんな近くではないし、すごい流れの中で岩につかまって見ているだけでした。ソフトコーラルもすごくきれいです。
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_13.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
前のページ >
|