沖縄5日目(その1) |
2010/04/27 23:57
夜から雨になり、風もあります。朝、ホテルの窓の外を見ると波があります。寒いし〜。どうして、こうもお天気が安定しないのでしょう。 これでは慶良間は無理で、近場になりそうです。那覇からのボートは出られるでしょうか。しかし嘉手納は、多少のことなら近場OKというのが売りです。今回は下見。嘉手納近場のイナンビシに興味があり、かえって好都合・・・・(^_^)ゞ
グーグル航空写真のオリジナルはこちらです。
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_853.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
沖縄4日目(その3) |
2010/04/26 23:59
結構大柄なハリセンボン発見。可愛い顔をしているので、是非前からパチリと思ったのですが、こっちを認めるやいなや「スタコラサッサ」。仕方がないので後ろからのショットになりました。
ルリホシスズメダイは、ちょこまかちょこまか、可愛く撮ってあげるからじっとしててよ〜とテレパシーを送りましたが、なかなか簡単ではないですね。オニカサゴも発見。
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_852.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
沖縄4日目(その2) |
2010/04/26 23:58
3本目野崎、ここは、サンゴに群れるスズメダイ系がすっごく綺麗です。それに、カメも見られました! タイマイみたいです。サンゴの隙間に頭をつっこんでます。カイメンでも食べているのでしょうか。近づいても逃げる気配はなく一心不乱にお食事。なので、写真は皆さんじっくり撮れました。
このほか、モンガラカワハギ・チョウチョウウオ・クマノミetcいっぱい。
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_851.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
沖縄4日目(その1) |
2010/04/26 23:57
朝起きて外を見ると、引き続き晴れています。しかも、波がなく穏やかです。あ〜あ、これだったら真栄田も残波も行けるはず・・・・・と、ちらっと思いました。でも、今日は嘉手納漁港からのボートです。たぶん慶良間。「たぶん」というのは、リクエストなしのお任せだからです。今回は今までと違い、嘉手納町水釜のブルーフィールドさんを利用させて頂いての下見です。リクエストなんて10年早いです(笑) 結局というか、やはりというか、慶良間となりました。無論、慶良間は大好きなので、大変うれしいです。出航するころ、雨がぽつぽつ降ってきました。え〜っ、天気予報では、雨は夕方からじゃなかったっけ?、と思いましたが、ポイントに着くころには晴れてきました。ほっ。
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_850.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
沖縄3日目 |
2010/04/25 23:59
朝起きて外を見ると、晴れています。海はどんな感じかな、と海岸まで見に行くと波やうねりは残っています。でも、海兵隊なら行くだろうな、上級ダイバーも大丈夫じゃないかな、っていう感じです。 でも、岬に行ってみると残念ながら遊泳禁止の立て札が置いてあり、ロープも張ってあります。近隣の現地サービスがセッティングをしていたので、どこに行くのかなぁ、と思っていたらタイドプールでした。体験でしょうね。講習かな。普通のファンダイブに浅すぎて・狭すぎて無理です。しかし人が多い。ふだんはほとんど誰もいないんですけどねぇ・・・・ これじゃイモ洗いカモ(笑)
続きを読む(ここをクリック)...
|
(固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_849.htm
|コメント(0)
|カテゴリー=ツアー
|
|
< 次のページ
前のページ >
|